ドロップはソフトボールの落ちるボールで、野球でいうフォークやスプリット、カーブ等にあたります。今回はドロップについて解説していきます。決め球や球数を減らす為の打たせる球と使い勝手が良い球種になりますのでぜひ試してみてください。
スポンサーリンク
目次
ドロップの投げ方は?
ドロップの握りは?
ボールの握りは様々で、ストレート(フォーシーム)の握りのまま投げる選手や写真のように縫い目にそって、ボールを握る選手もいます。
今回は縫い目にそって指をかける握り方をお伝えします。
※正面
※斜め
※上
「人差し指」と「中指」を全て縫い目にはかけず、「人差し指」と「中指」の左側部のみ縫い目にかけます。
縫い目にかける位置等は投げ方にあった握りを探してみてください。
ドロップの投球フォーム
まずは動画でイメージをつかみましょう。
リリース後は、特徴がありますが、それ以外に何が異なるのか解説していきます。
基本的なフォームはストレートもドロップも一緒になります。
力を抜いてセットポジションに入ります。
この時重心は後ろ足にある状態です。
セットポジションの時は後ろ足に乗せていた重心を前足に移動させます。
前に重心移動させながら、前足にタメをつくっていきます。
前足に全ての重心を乗せて
両足で一気に前に蹴り出します。
スポンサーリンク
ストレート同様、グローブをつけた腕は開かないように我慢しましょう。
グローブはこの時点では下に落ちないように意識します。グローブが落ちると身体が開いてしまいます。
ポイントとして、ドロップの場合、ステップは半歩位短くします。
ここから一気に腕を振り下ろしていきます。
親指を先行させて振り下ろしていき、そのままリリースします。
ストレートと違う点として、腰をきらないように意識しましょう。
リリースする時は、ドアノブを左にひねり、ボールは地面に叩き付けるようなイメージになります。
しっかりと、ボールに回転をかける事を意識しましょう。
リリースをした後は勝手に投球方向に腕が前に出てきます。
リリース時のイメージは今回、ドアノブをひねるイメージで説明しましたが、人によってはリリース時にボールを転がす等、人によって投げ方はいろいろ異なるので、今後も色々な投げ方を解説していきたいと思います。
まとめ
今回はドロップについて解説させていただきました。ドロップは決め球や球数を減らす為の打たせる球と使い勝手が良い球種になりますのでぜひマスターしてみてください。
また、ウインドミルを完璧にマスターするためには、変化球だけでなく、球速やコントロールのレベルアップも必要です。
Softball Timesでは『素人からわずか3年でインターハイベスト8を達成した、非常識な最強ウインドミル習得法』をご提供しております。普通の指導者では教えてくれないそんなありえない上達法をあなたは知りたくはありませんか?
【投手プロフィール】
波多野一輝(はたの・かずき)
神奈川県出身。明徳義塾相洋高等学校から東海大学に進み、投手としてインターハイ、インカレに出場。
【まとめて読みたい方】
スポンサーリンク