ソフトボールの走塁は野球と同じように半時計周りで、一塁→二塁→三塁→本塁の順番で走ります。一見野球と同じかと思ってしまいますが、ソフトボールの走塁は野球と異なる点が多々あります。この記事では、ソフトボールの走塁について解説していきます。

【ソフトボール】盗塁などの走塁について解説

ソフトボールの走塁のルール

まずは、ソフトボールの走塁の一般的なルールについて説明していきます。

バッターランナーは本塁方向に戻ってはいけない

ソフトボールでは、バッターランナーは一塁に走る際、本塁方向に戻ってはいけません。例えば、バッターランナーが一塁に向かって走る時、ファーストが打球をキャッチしファーストベースを踏むのではなく、そのままバッターランナーをタッチしにいく事があると思います。この時、注意しなければいけないのが、バッターランナーは本塁方向に戻って、時間を稼ぐ行為をしてはいけません。万が一戻ってしまうとその瞬間にバッターランナーはアウトとなってしまい、ランナーがいて進塁したとしても、その進塁は認められなくなります。

この場合は、ファーストからのタッチをかいくぐるかその場で立ち止まり、タッチされるのを待ちましょう。

3フィートライン(スリーフィートライン)について

ソフトボールでは、塁間を結ぶ線上から3フィート(約91センチメートル)以上離れてしまうとアウトになってしまいます。野手からのタッチをかいくぐる際は、3フィートを超えないように注意が必要です。

ソフトボールのリードについて

ソフトボールのルールでは走者のリードが禁止されています。走者はピッチャーの手からボールが離れるまで、ベースを離れてはいけません。ピッチャーの手からボールが離れる前にベースから離れてしまうとアウトになってしまします。ソフトボールではこれを離塁アウトと言います。リードが禁止されているので、ソフトボールのピッチャーはランナーの有無によって、投球方法は変えません。

守備妨害について

走者は走塁中に打球を捕球しようとしている選手を妨害することを禁止されています。万が一妨害してしまうとそのランナーはアウトとなります。

ソフトボールの盗塁を成功させるコツ

先ほど解説した通り、ソフトボールではリードが禁止されています。そのため、盗塁を成功させることは簡単ではありません。ここでは、盗塁を成功させるコツについて解説していきます。

ベースを踏む位置

まず、ベースを踏む位置です。基本的には、前足でベースを踏みます。片足でもベースに触れていればいいので、後ろ足は地面で問題ありません。前足がベースに触れている割合は前足でベースまたは地面をしっかり蹴ることができる位置にします。力の入る位置は人によってバラバラなのでいろいろな位置を試してみてください。
【ソフトボール】走塁と盗塁などのコツについて解説_ベースの踏み方
※正しい踏み方

【ソフトボール】走塁と盗塁などのコツについて解説_ベースの踏み方
※悪い踏み方

ベースから離れるタイミング

ソフトボールの盗塁において、ベースから離れるタイミングが非常に重要です。審判によっては、離れるタイミングを注意深く見ており、きわどいタイミングでも離塁アウトの判定をします。しかし、離塁アウトを気にし過ぎるといいスタートをきることが出来ません。盗塁する時、どのタイミングで走塁の動作を始めるかがポイントとなります。

①ピッチャーの腕が12時の位置の時に走り出します。

【ソフトボール】走塁の解説や盗塁などのコツをご紹介
ピッチャーの腕が12時の位置にきた時に、走り出します。この時、ベースを踏んでいる前足を離すのではなく、元々離れている後ろ足を前に蹴り出します。

②ピッチャーの手からボールが離れたら、ベースに触れている足を蹴り出す

後ろ足が前にきたタイミングでピッチャーの手からボールが離れるぐらいになりますので、その瞬間にベースに触れている足を思いっきり蹴り出すことで、良いスタートをすることが出来ます。

ソフトボールのベースランニングのコツ

次にソフトボールのベースランニングのコツについて解説していきます。

バッターランナーが一塁に走る時

ソフトボールは塁間が短く一塁でのクロスプレーの危険性が高くなり、守備者とバッターランナーの接触を防ぐ為に、一塁のみベースを2つ用意しています。なので、バッターランナーはクロスプレーを気にせず真っ直ぐに全力疾走することがポイントとなります。全力で駆け抜けることが出来るのでヘッドスライディングなどはしない方がいいでしょう。

バッターランナーが二塁、三塁まで走る時

バッターが長打を打った時、一塁ベースは駆け抜けずに、二塁、三塁を狙って走塁することがあると思います。この時、真っ直ぐ走るのではなく、少しずつグラウンドの外に膨らみ本塁と一塁で縦長の半円を描くイメージでベースランニングしていきます。この時、スリーフィートを超えないように注意が必要です。

2アウトで二塁ランナーが本塁を狙って走る時

2アウトの場面で、二塁ランナーは外野に抜けるヒットが出れば本塁を狙って走塁すると思います。この時の離塁は、三塁ベースに向かって真っ直ぐ走るのではなく、三塁ベースを回って本塁を目指す時に、ベースランニングしやすいように、少しレフト方向に膨らみながら離塁してみてください。そうすることで、スムーズに三塁ベースを回って本塁へ走塁することが出来ます。

ピッチャーの投げるボールを予測する

少し高度な方法ですが、ピッチャーが投げるコースを予測して盗塁する選手もいます。例えば、ピッチャーがボールをリリースした瞬間にワンバウンドすると予測して盗塁をします。キャッチャーはワンバウンドしたボールをキャッチしてから投げるまでには、時間がかかるため、盗塁する確率は上がります。

まとめ

今回はソフトボールの走塁について解説させていただきました。ぜひ、紹介させていただいたポイントを試して自分なりにアレンジしてみてください。

試合に勝てずに悩んでいる方へ

守備からリズムをつくるのは大切ですが、試合で勝つためには、ピッチャーの投球内容が勝敗を大きく左右します。

しかし、チーム事情でピッチャーがいない"あなた"これからピッチャーをはじめてみませんか?
Softball Timesでは『素人からわずか3年でインターハイベスト8を達成した非常識な最強ウインドミル習得法』をご提供しております。普通の指導者では教えてくれないそんなありえない上達法を大公開しています。

お取り扱いグローブ案内

取り扱いソフトボールグローブ
Softball Times公式オンラインストアは現役ソフトボールプレーヤー達が厳選したアイテムを取り扱うソフトボール専用オンラインストアです。大手メーカーにはない、メーカーがこだわり抜いたグラブなどの希少性の高いアイテムを提供しております。

Twitterでフォローしよう