みなさん試合でセーフティバントや送りバントをする機会もあると思いますが、多くの方々は野球でやるような一般的なバントをされているかと思います。実はソフトボールでは野球にはないソフトボール特有のセーフティバントがあり、そのバントのことをドラッグバントとも言われます。今回はソフトボールのセーフティバント(ドラッグバント)について解説していきます。はじめて見る方もいると思いますが、このバントを実践する事が出来るようになれば出塁率アップ間違いなしですのでぜひ、練習してみてください。
スポンサーリンク
目次
ソフトボールのバント(ドレッグバント)のやり方
まず、動画で見てみてイメージしましょう。
バント時の構え
通常通り打つ時の構えをします。
タイミングをあわせる
ピッチャーが投球モーションに入ったらタイミングをとります。
重心を後ろ足に乗せて引きつけていきます。
ピッチャーがリリースする位のタイミングで、左手をバットの真ん中あたりに移動させます。
※下半身は通常のバッティングと同じフォームで大丈夫です。
スポンサーリンク
バットを振り下ろしてボールの上を叩く
右手を離して、左手は手首を内側に少し巻きます。
ボールの軌道の位置にバットを持ってきます。
ボールがきた時、下半身はインパクトしたらすぐに走れるよう準備をします。
インパクトの瞬間しっかりと顔を残して、左手首は内側から外側へひねりながらボールの軌道方向にバットを引いて、ボールの勢いを吸収させます。
この時、手首をひねりますがバットの位置はボールの軌道上のまま固定するイメージでひねってください。
インパクトさせたらボールがどこに転がったか確認をします。
その後は一塁に向かって全力で走ってください。
練習方法
このセーフティバントで重要かつ難しいのはボールの勢いを殺す事です。まずは、ボールを殺す為の練習をおこなっていきます。バットをボールの軌道上に構えボールがきたら左手首は内側から外側へひねりながらボールの軌道方向にバットを引いて、ボールの勢いを吸収する練習です。
まとめ
今回はバントについて説明させていただきました。このバントの特徴は途中まで通常のバッティングと同じ構えなので、野手にバントと気づかれにくく、サードとファーストの出だしが悪くなり、さらに打球を殺す事も出来るのでセーフになる確率が高くなります。はじめはゆるい球で練習していき慣れてきたら下半身の動きも取り入れていきましょう。
【打者プロフィール】
杉本和樹(すぎもと・かずき)
神奈川県出身
飛龍高等学校(静岡)から東海大学(神奈川)に進み、内野手としてインターハイ第3位、インカレベスト16。
まとめて読みたい方
スポンサーリンク