ソフトボールのバッティングで「普通のスピードだと打てるのに速い球になると打てなくなってしまう」などの悩みを抱える選手は多くいます。
今回は男子日本ソフトボール宇根良祐が速い球を打つコツを解説していきます。
 

スポンサーリンク


 

バッターボックスの立ち位置

まず、バッターボックスの立ち位置は打席の一番後ろに立ちます。一番後ろに立つメリットとして、「ボールを少しだけ長く見える」ことです。ソフトボールはピッチャーとの距離が近い為、体感速度が野球に比べ速くなります。そのため、少しでも長くボールを見えるように打席の一番後ろに立つことが重要です。

構え


「速い球に適した構え」は人それぞれですが、速い球が得意な選手に共通していることは【リラックス】して構えることです。試合となると、緊張などで無意識に力が入ってしまいがちです。速い球を打つためには、下半身はどっしり構えて、腹筋に少し力を入れ、腕は力を抜きます。

タイミングの取り方


タイミングの取り方は、人それぞれ異なり「ノーステップ」や「足を上げて」打つなど様々なです。この二つだけでもタイミングの取り方は異なりますが、自分にあったタイミングの取り方をするのが良いでしょう。自分にあったタイミングの取り方を探すポイントは、ピッチャーが投げ出す瞬間に「打てる準備」ができていることが理想です。私は、ピッチャーが投げ出す瞬間には上記の写真のようにいつでも振り出せる準備をしています。
 

スポンサーリンク


 

速い球をミートする方法


速い球をミートする方法は、「バットを振らない」ことです。この言葉をそのまま捉えると、当たり前ですがボールはバットに当たりません。あくまで「振らない」ということの意味は、それくらいの意識で「振らない」を実行しています。
右打者なら「右手」、左打者なら「左手」でピッチャーが投げたボールをその手で【つかみ】に行く感覚でスイングしてみるといいでしょう。
トスバッティングの時に、片手でつかむ練習などもおすすめです。

速い球を飛ばす方法


次に速い球を遠くに飛ばす方法です。速い球でも遅い球でも、遠くに飛ばすには「体の割れ」を作ることが重要です。一言でいうと、「足は前、手は後ろ」です。

具体的に説明するとピッチャーが投げて打ちに行くときに、右打者なら左足、左打者なら右足と、前に踏み込みます。その時に手を後ろに引く【後ろに残す】ことで、体の割れができて、スウィングに自然と力が入りやすくなり、力まずとも遠くに飛びやすくなります。

まとめ

今回は私が意識している下記ポイントを解説させていただきましたが、これは一つの考えなので、引き出しとして持っておくくらいで試してみてください。

①打席の一番後ろに立ち、構えはリラックス、タイミングはなるべく早めに取る。
②バットを振るというより、手でボールをつかみに行く。体の割れを作り力まず打球を飛ばす。

【プロフィール】
宇根 良祐(うね りょうゆう) 沖縄県出身 読谷高等学校【沖縄】からIPU環太平洋大学【岡山】に進み、遊撃手として、インターハイベスト16、U19アジア選手権金メダル、U19世界選手権銅メダル、西日本インカレ優勝、全日本インカレ優勝、平林金属入社【岡山】リーグ優勝、全日本クラブ選手権優勝、国民体育大会優勝、全日本総合3位、チェコインターコンチネンタルCUP銀メダル、TOP日本代表世界選手権銀メダル

【宇根良祐の公式ラインはこちら】

【宇根良祐の無料メールマガジン購読はこちら】

スポンサーリンク

お取り扱いグローブ案内

取り扱いソフトボールグローブ
Softball Times公式オンラインストアは現役ソフトボールプレーヤー達が厳選したアイテムを取り扱うソフトボール専用オンラインストアです。大手メーカーにはない、メーカーがこだわり抜いたグラブなどの希少性の高いアイテムを提供しております。

Twitterでフォローしよう