1位となったのは神奈川の名門
女子ソフトボール日本リーグは設立以来、1部リーグ12チーム、2部リーグ14チームとチーム数も増え世界的にみてもレベルと高いリーグになってきている。現在、全体で500名以上の選手が所属しているがその中で、日本リーグに多く選手を送りこんでいる高校のデータを集計しトップ10を紹介していきたい。
※2018年現在のデータになります。
1位 厚木商業高(神奈川) 22人
2位 京都西山高(京都) 20人
3位 木更津総合高(千葉) 15人
4位 多治見西高(岐阜) 14人
4位 東海学園高(愛知) 14人
4位 神村学園高等部(鹿児島) 14人
7位 創志学園高(岡山) 13人
8位 須磨ノ浦女子高(兵庫) 10人
8位 日出高(東京) 10人
8位 福岡大附属若葉高(福岡) 10人
それでは、第3位の学校から順に見ていこう。
スポンサーリンク
3位 木更津総合高(千葉) 15人
3位は木更津総合高。全国大会でもコンスタントに成績を残しており、2000年以降は選抜・インターハイで定期的に優勝をし、常に高校ソフトボール界のトップに近い位置に存在し続けている。
出身選手は元日本代表の峰幸代選手(トヨタ自動車 レッドテリアーズ)等がいる。今後も多くの選手を日本リーグに輩出することに期待したい。
2位 京都西山高(京都) 20人
2位は全国大会常連の京都西山高校。2004年に西山高等学校から、京都西山高等学校に改名しており、2008年はインターハイ優勝を果たしている。日本リーグ所属選手の数は全国大会優勝回数が多い名門校よりも多く、選手育成力の高さがうかがえる。
2014年には豊田自動織機女子ソフトボール部の監督も勤めた、田中大鉄氏が監督に就任しており、今後も素晴らしい選手を輩出してくれる事に期待したい。出身選手は2017年ベストナインの長崎望未選手(トヨタ自動車 レッドテリアーズ)等。
1位 厚木商業高(神奈川) 22人
1位は2000年以降、選抜・インターハイで最多回数を誇っている厚木商業高。ソフトボールをやっているものであれば、知らない人はいない名門高校だ。1991年に利根川氏が監督に就任して以来、インターハイ・選抜優勝等、ソフトボール界を代表する強豪校になっている。2009年には宗方氏が監督に就任したが、変わらず好成績と多くの選手を日本リーグに輩出している。
しかも、ただ人数が多いだけではなく、「女イチロー」の山田恵里選手(日立 サンディーバ)や元日本代表で、現東京国際大学監督の三科真澄氏や2017年ベストナインの坂本結愛選手(戸田中央総合病院 Medics)等の名選手を送り出してきた。今後も日本リーグに名選手を輩出していただき、ソフトボール界を盛り上げていただきたい。
今回、データを収集してわかった事として、多くの選手は大学に進学せずにそのまま日本リーグに所属している選手の割合が多く、活躍している選手をみてみると、2017年のSEASON AWARDS受賞者15選手中11選手が高校卒業後に日本リーグに所属している。
少しでも早くトップの舞台に身を置く事によって、経験の質が異なり成長スピードが変わる点と、大学に進学せずにプロの世界に飛び込む決意が必要なので、ハングリーさが大学進学組とは異なるのかもしれない。
日本のソフトボール界は2020年の東京オリンピックに向けて盛り上がりをみせており、ソフトボールに力を入れる学校が増えてきているので、2、3年後に同じデータを集計したら、恐らく全く違う結果になっている可能性が十分ありえるだろう。
スポンサーリンク