ソフトボールをはじめる方で野球出身の方は多いのではないでしょうか?一見野球とソフトボールのバッティングは同じ打ち方に感じますが、実は構えや意識するポイントは違います。ピッチャーが遅ければ野球のバッティングフォームでも打てますが、スピードの早い投手になると不思議と野球のバッティングフォームでは打てなくなってしまいます。今回は、ソフトボールのバッティングのポイントについて解説していきたいと思います。
スポンサーリンク
目次
ソフトボールのバッティングの打ち方
ソフトボールのバッティングの構え方
トップの位置を作った状態で構えます。重心は左打者なら左足、右打者なら右足に比重を置きます。
ピッチャーによっては一球一球間合いを変えて投げてきます。時にはクイックで投球するピッチャーもいる為、テイクバックしてトップの位置を作った状態で構えておけばクイックで投げられても対応が出来るようになります。テイクバックの動作をいれてしまうと、一球一球変えてくる間合いへの対応が難しくなります。
また、ソフトボールはライズボールという浮き上がるボールがあるので、ライズボールに対応出来るように構える時はなるべくバットは立てます。
タイミングをとる
ピッチャーが投球モーションに入ったら、ピッチャーのフォームに合わせて始動していきます。タイミングのとり方は人それぞれですが、なるべく大きな動作にならないように気をつけましょう。
ソフトボールでは足を引きつける時、野球とは異なり一本足打法や振り子打法のような引きつけ方をしている選手は基本的にはいません。ソフトボールはマウンドからホームまでの距離が近いので、足を上げたり、ゆったり引きつける動作を入れてしまうと野球と間合いが違うので振り遅れてしまいます。その為、引きつけるときはなるべくすり足で引きつけるようにしましょう。
目線(頭の位置)
引きつけたらコンパクトにスイングをしていきます。
重心は左打者なら左足、右打者なら右足にのこします。
足を引く時、踏み込む時には目線(頭の位置)をぶらさないようにしてください。
ソフトボールのピッチャーの場合、ライズボールとドロップの上下の変化球があるので、野球以上に目線をぶらさないように注意が必要です。
スポンサーリンク
スイングとインパクト
スイングの動作自体は野球と同じで、レベルスイングでバットのヘッドはしっかり立てて打ちましょう。ボールをしっかりと引きつけて身体の近くにポイントをおきます。
インパクトの瞬間に力をいれてバットにボールをのせるイメージでスイングをします。
片手を離さないでしっかりと両手で振りきりましょう。
ソフトボールのバッティングが当たらない・打てない理由
野球経験者がソフトボールをはじめたりするとボールが当たらなかったり、バッティングが上手く出来ないこともあるのではないでしょうか?
その場合、以下2つを見直してみてください。
テイクバックをとりすぎている
ソフトボールは距離も近く、ピッチャーは1球1球間合いを変えてきます。テイクバックの動作をいれてしまうと、一球一球変えてくる間合いへの対応が難しくなってしまうので、テイクバックを取りすぎていないか見直してみてください。
足を大きく上げすぎている
バッターとピッチャーの距離が近いので、足を上げすぎてしまうと球速が速いピッチャーになると振り遅れてしまいます。「遅いピッチャーだと打てるけど、速いピッチャーだと打てない・・・」と悩んでいる人は見直してみてください。
まとめ
基礎的な部分は野球とあまりかわりありませんが、細かくみてみると違いがあることがわかってもらえたかと思います。構え、足の引きつけ方、目線(頭の位置)を注意してソフトボールのバッティングをしてみてください。
【打者プロフィール】
丸山友輔(まるやま・ゆうすけ)
神奈川県出身。藤嶺学園藤沢高等学校では野球部に所属し神奈川県ベスト4、その後東海大学に進学し、インカレに出場しベスト16。
まとめて読みたい方
これからピッチャーをはじめてみませんか?
ピッチャーは非常に重要なポジションで、ピッチャーの投球内容で試合の勝敗を大きく左右します。
Softball Timesでは『素人からわずか3年でインターハイベスト8を達成した非常識な最強ウインドミル習得法』をご提供しております。普通の指導者では教えてくれないそんなありえない上達法を大公開しています。
スポンサーリンク