ソフトボールのグローブ(グラブ)の一種であるファーストミット。ソフトボールには欠かせないアイテムですが、その種類は素材やサイズ、デザインなど様々で、最も適した物を選ぶ必要があります。今回はソフトボール用のファーストミットの選び方や特徴、人気おすすめ10選などをご紹介致します。
目次
ソフトボール用ファーストミットの選び方
ソフトボールのグローブを選ぶ際、素材とサイズが最も重要になります。長く使用することで自分の手に馴染んでくるため、しっかりと安定してボールをキャッチするために、馴染みやすくフィットするものを選びましょう。
ソフトボール用ファーストミットの素材
天然本革のファーストミット
主に競技用として販売されており、本革なので使えば使うほど自分の手の形に馴染んでいきます。また、物持ちも良く、長い間使用することができます。デメリットとしては少し費用が高いことと、定期的にお手入れをする必要があることです。競技用として検討している場合は、天然本革のファーストミットを選びましょう。
合成皮革のファーストミット
趣味でキャッチボールをしたり、遊ぶことが目的の場合は合成皮革のファーストミットで十分でしょう。スポーツ店はもちろん、ホームセンターやおもちゃ屋さんで比較的安く購入することができます。こちらも簡単なお手入れはした方が良いですが、水に強いため雨の日の練習にも向いています。デメリットは本革に比べて伸びにくい素材で、寿命も短くなります。
ソフトボール用ファーストミットのサイズ
サイズは手を入れた時に自分の手にフィットする物を選びましょう。大きくても小さくても、ボールをキャッチする時に不安定になったり、擦れて違和感を感じてしまうこともあります。
ボールを受け取る外側のミット部分は、大きいものと小さいものがあります。ソフトボールは野球に比べてボールのサイズが大きいため、ファーストミットも大きく作られていることが多いのですが、大きめのミットはボールがキャッチしやすい分、感覚が鈍るので操作面では不安定になります。反対に小さめのミットは受球面が狭くなりますが、操作面では素手に近い感覚になるため安定してキャッチしやすくなるでしょう。
ソフトボール用ファーストミットとグラブの違い
ソフトボールのルール規定に以下の記載があります。
(1)グラブは、すべてのプレイヤーが使用してよいが、ミットは捕手と一塁手だけが使用できる。
(2)投手が使用するグラブは、グラブのひもを含め、多色でもよいが、球以外の色でなければならない。
(3)他のプレイヤーは、どのような色のグラブを使用してもよい。
このように、ミットは捕手と一塁手のみしか使用できないルールになっており、見た目も大きく異なります。「ミット」は、外側から見ると親指以外の指は仕切られておらず、親指だけが独立した形に見えます。一方「グラブ」は、外側から見ると5本指の形がわかる造りになっており、それぞれ指が分かれています。グラブは誰でも使用できるので、一塁手や捕手がグラブを使用することは問題ありません。
ソフトボール用ファーストミットメーカーおすすめ10選
(1)ミズノ(Mizuno)のファーストミット
素材は天然皮革の牛革でできています。パワーレイヤー構造で型押しされているため耐久性が強いのが特徴的です。
グローバルエリート H Selection 02+プラス/ソフトボール・捕手・一塁手兼用ミット(1AJCS22410)『ソフトボール グローブ ミズノ』(キャッチャーミット)ファーストミット
(2)ローリングス(Rawlings)のファーストミット
手に馴染みやすく柔軟性があります。軽量化されており、初心者でも使いやすいのが特徴的です。
【即日発送】ローリングス ソフトボール用ファーストミット ハイパーテック DP カラーズ GS8FHTC3ACD【沖縄・離島への配送不可】
(3)桜グラブのファーストミット
桜グラブのファーストミット紹介ページはこちら
桜グラブのグローブは、野球用グローブにはないソフトボール特有のデザインや豊富なカラーバリエーション、大きいソフトボールでも耐えることができる耐久性の高いグローブを作りたいという想いから立ち上げられたグローブメーカーです。現役ソフトボールプレイヤーがこだわったグローブをご提供しています。
(4)スラッガー(久保田スラッガー)のファーストミット
使えば使うほど手に馴染み、捕球感が伝わります。プロの選手からも評価されているメーカーです。
【久保田スラッガー】 硬式グラブ ファーストミット 【硬式一塁手】 FP-INB
(5)RAISE(レイズ)のファーストミット
RAISE(レイズ)のファーストミット紹介ページはこちら
オーダーミットを作成出来るグローブメーカーです。オリジナルワッペンの刺繍を初め、デザイン性を追求し、ひとりひとり違ったこだわりをグラブに表現しています。プレーに合ったものを作るために、革の厚さや芯材にもこだわりデザイン性のみならず機能面、使用感も重視しています。
(6)NIKE(ナイキ)のファーストミット
ナイキはバスケのイメージが強いスポーツメーカーですが、軽いため操作がしやすく、軽快なプレーが可能です。グローブの重さを意識する方にはおすすめです。
(7)asics(アシックス)のファーストミット
2013年から野球事業をスタートしたため歴史は浅いですが、新しい技術を多く取り入れているため使いやすいグローブとなっています。
アシックス ソフトボール ファーストミット ソフトボール用 ダイブ 一塁手用 asics 3121A463
(8)ZETT(ゼット)のファーストミット
しっかりと掴みやすい造りになっており、初心者でも使いやすいミットです。
【ZETT ゼット】ジュニア軟式グローブ・ファーストミット≪ネオステイタス≫一塁手用≪右投げ用≫BJFB70913(1936)ブラック×オークブラウン・(5619)オレンジ×ブラック≪グラブ≫軟式グラブ【smtb-k】【ky】軟式グローブ 野球ミット 子供 子ども キッズ プレゼント
(9)アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)のファーストミット
フィット感があり手が小さい方にも安心です。中学生や高校生を始め、初心者にもおすすめです。
アンダーアーマー 硬式グラブ 一塁手用 グローブ 硬式グローブ 右投げ 左投げ ファーストミット QBB0061 QBB0062
(10)HI-GOLD(ハイゴールド)のファーストミット
軽量化され操作性にも優れている上、強度が高いので型崩れもしにくいのが強みです。
ハイゴールド HI-GOLD ソフトボール用 ファーストミット キャッチャーミット兼用 グローブ グラブ BSG-87F ベーシックカスタマー 送料無料 2020年〜NEW
まとめ
ソフトボール用のファーストミットの選び方や特徴、人気おすすめ10選などをご紹介致しました。メーカーはもちろんのこと、素材やサイズをはじめ、用途によって選ぶものも異なりますので、実際に一度試着してから自分の手にフィットするものを選ぶことをおすすめ致します。
Softball Timesおすすめのグローブ
Softball TimesではオリジナルオーダーグローブブランドのThird Field(サードフィールド)を販売しております。均一価格でデザイン性をとことん追求できるオーダーグローブの作成が可能です。
オーダーいただいたグローブは裁断、縫製、仕上げまでのすべての工程をグローブの町、奈良県三宅町の工場で行っているので高品質です。