ウインドミルをはじめると何回も上手くいかないことがあると思います。今回は、多くの人がウィンドミルをする際に陥る落とし穴について解説していきます。
スポンサーリンク
目次
グローブを持つ手が使えていない
まず、グローブを持つ手です。ボールを持つ手に意識がいきがちですが、ウインドミルではグローブを持つ手も非常に大切です。具体的には、グローブを持つ手を真っ直ぐキャッチャー方向に伸ばせていない事によって、左右対称の動きが出来なくなります。ウィンドミルにおいて左右対称の動きは非常に重要になります。
特にウインドミルをはじめたばかりの人はブラッシング時にボールを持つ手が腰に当たり過ぎて痛いという悩みは多いかと思います。グローブを持つ手が有効に使えていないとブラッシングをする前に身体が外に開いてしまうので、ブラッシングの時、腕が腰に必要以上に当たってしまいます。
左右対称の動きが出来ていない
ピッチングフォームは人それぞれですが、どんなフォームでも左右対称の動きを意識する必要があります。対称の動きが出来ていないと、右ピッチャーだと「左半身の開きが早くなってブラッシングの時当たりすぎて痛い」などの悩みの原因となりますので、左右対象の動きを意識して練習してみてください。
スポンサーリンク
ウインドミルの基礎が出来ていないまま飛んで投球してしまう
ウィンドミルの練習をはじめたら、ジャンプして投げたくなってしまいますよね。基礎が出来ていないままジャンプして投げてしまうとフォームが安定しません。
次のステップにいきたい気持ちはわかりますが、基礎が固まっていないまま、1ステップや2ステップの練習をはじめてしまうと安定しないので、まずはブラッシングや下半身の引きつけなどの基礎が出来てから1ステップや2ステップの練習をはじめましょう。
キャッチャーに投げる時フォームが小さくなる
ウインドミルをはじめたての頃は、ネットやグローブに向かってウィンドミルの練習をおこないますが、慣れてきたらキャッチャーに投球することがあると思います。この時、コントロールばかりを意識して回す腕が小さくなることに注意が必要です。それが癖になってしまうとコントロールはよくなるかもしれませんが、スピードは上がらないのでキャッチャーには申し訳ないかもしれませんが、暴投覚悟でキャッチボールをしてもらうことをお願いしておきましょう。
まとめ
ウインドミルの時に多くの人が陥る注意点について紹介させていただきました。当てはまるものがあれば、すぐに直してみてください。
ウインドミルを完璧にマスターするためには、変化球だけでなく、球速やコントロールのレベルアップも必要です。
Softball Timesでは素人からわずか3年でインターハイベスト8を達成した、非常識な最強ウインドミル習得法をご提供しております。普通の指導者では教えてくれないそんなありえない上達法をあなたは知りたくはありませんか?
【まとめて読みたい方】
スポンサーリンク