ここではソフトボールの走塁に関する様々な用語を集めています。ソフトボール特有の用語もあるので、ぜひ覚えてみてください。

ソフトボール走塁用語

離塁アウト

ソフトボールでは、ピッチャーの手からボールが離れるまでランナーはベースから離れることを禁止されている。ピッチャーの手からボールが離れる前にベースから離れてしまうと離塁アウトとなる。

テンポラリーランナー

キャッチャーがランナーとなっていて2アウトとなった場合、または2アウト時、キャッチャーが出塁して、走者となった場合、キャッチャーの代わりにテンポラリーランナーを使用することができる。テンポラリーランナーとなる選手は、キャッチャーの前の打順の選手である。ただし、キャッチャーの前の打順の選手が走者となっている場合は、さらにその前の選手がテンポラリーランナーとなる。

守備妨害(しゅびぼうがい)

ランナーが相手の守備を妨害すること。

スチール

スチール(Steel)とは英語で「盗む」という意味の言葉で盗塁のことを意味するソフトボール用語

代走(だいそう)

ランナーを変えること。足が速い選手が必要な時や怪我などランナーが負傷している場合に活用される。ピンチランナーとも言う。

タッチアップ

フライが上がった時にランナーが一度帰塁し、相手選手が補球した時に進塁を試みること。

ダブルスチール

ランナーが2人いる状態で、2人とも盗塁をすること。

盗塁(とうるい)

ランナーが打撃とは関係なく単独で進塁を狙うこと。

ヘッドスライディング

ベースに滑り込む時に足からではなく手を伸ばして頭からスライディングこと。

ホームスチール

ホームベースに盗塁すること。

リードオフマン

足が速く、出塁すると相手を翻弄することが出来る選手のことを指す。1番や2番打者を指すことが多い。

スポンサーリンク

お取り扱いグローブ案内

取り扱いソフトボールグローブ
Softball Times公式オンラインストアは現役ソフトボールプレーヤー達が厳選したアイテムを取り扱うソフトボール専用オンラインストアです。大手メーカーにはない、メーカーがこだわり抜いたグラブなどの希少性の高いアイテムを提供しております。

Twitterでフォローしよう